【監修】CLINKS株式会社とは
このサイトはCLINKS株式会社が運営しています。

CLINKSってこんな会社
- コンピューターで人の笑顔を増やしていく
- 日本中のエンジニアを元気にする
- IT業界をもっと魅力あふれる業界にし、ITの面白さをより多くの人に伝えていく
上記の3つを企業理念とし、様々な企業のIT領域をインフラやアプリ開発などで支援しているCLINKS株式会社。
2002年に設立されて以来成長を続け、コロナ禍においても右肩上がりでの業績拡大を実現しています。従業員は1000名を超えており、その80%が未経験からITエンジニアになっているほど、未経験者の採用・育成に注力しています。
CLINKSの研修制度の特徴
入社後に行う研修制度に注力しているCLINKS。以下では、その研修制度の特徴をご紹介します。
5,000名以上を育成してきた独自カリキュラム
同研修は、実際にCLINKSが企業や大学に有償で提供しているもの。これまで5000名を超える方が実際に受講しています。
研修では、「現場での事例を交えた座学」はもちろん、「実際にパソコンを用いた実技研修」や「資格取得に向けた演習問題」などを実施します。
研修を通しての資格取得率は92.5%
同研修では、「CCNA」「LinuC Level 1」「AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト」「CompTIA Security+」といった、取得を目指す資格にあわせてカリキュラムを受講します。
1ヶ月間の中で資格取得までを目指すカリキュラムとなっており、研修を受けた方の資格取得率はなんと92.5%もあります(2023年11月調査時点)。
エンジニアの基礎を学びながら資格取得ができるので、研修が終わるころには、資格と共にエンジニアとしての大きな1歩を踏み出しているはずです。
ここも知っておきたい!CLINKSのその他の特徴
80%以上の社員が未経験からITエンジニアに
1000名以上の従業員を抱えるCLINKSですが、なんとその80%が未経験からエンジニアになるという夢を叶えています。
拡大を続ける中で、未経験者を今でも積極的に採用しており、中途採用であっても同期がいることも珍しくないんだとか。
そのような、エンジニアになりたいという同じ夢を持つ同期の存在は、きっと支えになってくれるはずです。
フルリモート案件を多数保有
CLINKSでは「日本中のエンジニアを元気にする」という企業理念に基づき、エンジニアに多様な働き方を提供するべくテレワークを推進。フルリモートが可能な案件を多数獲得しています。
そういった活動を経て数々の受賞経歴を持っており、2019年には「テレワーク先駆者百選」、2021年には「第21回テレワーク推進賞の優秀賞(テレワーク実践部門)」、「第1回TOKYOテレワークアワード 推進賞」 など、その取り組みは社外からも注目されています。
CLINKSの募集要項(中途採用)
募集職種 | ITエンジニア |
対象となる方 | 35歳まで (長期勤続によりキャリア形成を図るため) 学歴・性別・国籍不問 未経験・フリーター・第二新卒歓迎 |
勤務地 | 東京本社、大阪支社、横浜オフィス、 そのほか東京(主に23区内)、神奈川、千葉、 埼玉、 大阪、兵庫、京都の各クライアント先 |
給与 | 22万円以上+賞与+諸手当 (残業代は別途全額支給) ※試用期間3ヶ月あり。期間中の待遇に変更なし。 昇給年1回、賞与年1回 |
モデル年収 | 年収315万円 (24歳:月給23.5万円+諸手当+賞与) 年収400万円 (26歳:月給27.5万円+諸手当+賞与) 年収515万円 (28歳:月給40万円+諸手当+賞与) |
勤務時間 | 10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間) ※残業は基本的に月10時間程度 ※クライアント先により多少異なる |
雇用形態 | 正社員 |
休日・休暇 | 年間休日120日以上 完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、 特別休暇(年末年始、夏期、慶弔、結婚)、 産休・育児休暇 ※クライアント先により異なる |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 (関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 交通費支給(~3万1429円) |
手当 | 残業手当、休日出勤手当、出張手当(規定有) 役職手当、家族手当、 住宅手当(遠方に限り/条件あり)、遠隔地手当 |
制度 | 退職金制度、 引越し祝い金制度(1万円/諸条件あり) 出産・育児応援制度 (祝金10万円、出産後6ヶ月:月5万円支給) 結婚お祝い金制度、 社員寮完備(家具つき、月々5万円程度) 資格受験合格祝金制度、 インセンティブ制度(社員紹介で10万円等) 指定スポーツジム法人割引制度(無料) |